前部室
前部室(掲示板)
»コメントする«
-
[3869] マルタ、プラハ
gonrokuさん
マルタ島では英海軍のシーンを撮影すると思っていましたが、U-571のセットが置いてあるのですか。勘違いしていました。
そうなると、プラハにしても、チェコ・レジスタンスが絡んでくるドラマ設定を想像していましたが、単に古い街並みが残っているからロケ地に選んだだけで、ドラマの中ではフランスやドイツの町として登場するかも知れないですね。 -
[3814] ドラマ「Uボート」
> クボヒロさん
「戦争のはらわた」公開40周年!
デジタルリマスター版上映とともに、9月13日に『戦争のはらわた≪最終盤≫』ブルーレイが発売されますね。
本編+VHS版本編+ドイツ版本編に映像特典に詳細な解説資料付とか…うらやましすぎます。
『U・ボート』もまもなく40年ですが、こちらはどうなるでしょう(笑)> マルシュさん
ドラマ「Uボート」新着情報ありがとうございます!
リジー・キャプランぐらいしか知りませんでしたが、他のキャストも結構活躍している若手ですね。
ロケ地からすると、ラ・ロシェル=ブンカー、ミュンヘン=U96で艦内撮影、マルタ島=U571で艦を撮影…といったところでしょうか。
まだ1話の概要しかないようですが、8話のうちUボートの割合がどれ位なのか気になります。
Netflixも候補に挙がっているなら、日本でもリアルタイムで観られるかもしれませんね。ところで。
9月9日より公開される『ダンケルク』にもUボートが登場するとかなんとか…。
「民間船もが救助に関わった、史上最大の救出作戦」ということで、海上のドラマの中でUボートが描かれる感じもしますが、姿が映るかどうかはわかりません。
クリストファー・ノーラン監督なので、映画自体は期待大です。 -
[3775] テレビ放映予定の続編について
「Uボート」続編について、ニュースはないかと思ってググったら、6月末にプレスリリースがあったようです。
おおむね、IMDbに英語で掲載されています。
http://www.imdb.com/title/tt5830254/news
キャスティングはこちらから。
http://www.imdb.com/title/tt5830254/combined
前作は素人を起用していましたが、続編は実績のある俳優ばかりです。ドイツ語での情報はこのあたりで。
https://www.kino.de/serie/das-boot-die-fernsehserie-1981/news/das-boot-cast-infos-und-starttermin-zur-neuen-sky-serie/続編の艦名はU-612。設定時期は1942年秋。撮影は今月末に始まり、ロケ地はラ・ロシェル、プラハ、マルタ島、ミュンヘンです。ハイドリヒが暗殺されて間もなくですから、プラハでは何か恐ろしいことがある予感。放映は有料放送のSKYで、Netflixでの配信も予定されています。全8回で2018年秋の放映予定。日本だとどこが放映するんでしょうか。Blu-rayの発売も期待します。
史実のU-612はVIIC型でした。1942年8月6日にU-444と衝突沈没して、浮揚修理に10か月かかりました。その後は敗戦まで訓練艦として使われ、出撃実績はなかったので、実在した艦には関わりのないドラマ展開でしょう。
ブーフハイムが原作を書いたわけじゃなし、前作のタイトルを引き継いだだけで、まったく別のTVドラマと考えた方がいいと思われます。 -
[3761] 戦争のはらわた
1976年に公開されたサム・ペキンパーの「戦争のはらわた」が、公開40周年記念ということで、デジタルリマスター版が8月26日に公開されることになりました。
http://cross-of-iron.com/
以前、リバイバル公開の際、字幕の考証が行われましたが、デジタルリマスター版はどうなんでしょうか???
http://steiner.web.fc2.com/text/mo/t17/text-17.html
-
[2913] Uゲーム
マルシュさん
このUゲーム、面白そうですね!!
説明を見る限りでは、戦闘以前に乗組員の健康とか精神面のケアも重要なようで…
日本語に対応してないってことは、意思疎通できない=戦えないってことになりそうですが(笑)
リリースされたらやってみたいです。 -
[2898] 近日発売のゲーム
新装開店おめでとうございます。
近日発売のPCゲームなんですが、”Das Boot”の世界観にかなり近い製品が出ます。艦長視点で個々の乗組員を指揮して、任務を成功に導くとのことで、商品説明でもペーターゼン監督の名前を出していますから、期待できそうです(公式ライセンス商品ではありません)。 -
[2663] サーバーを引っ越しました
サーバーを引っ越しました。
このコメントが表示されていれば、引っ越し完了です。特に大きな変更はありませんが、以下、新着&修正点です。
・『U・ボート』続編情報を掲載しました
・乗組員名簿の役柄を、映画と原作で分けました。
・2006年フランクフルト Das Boot Revisited レポートの写真がNot Foundになっていたので、私の隠し撮り写真を掲載しました。そしてそして、なんと!
遅ればせながら、『U96調査報告書』、スマホ対応しました!!!
意外にもスマホからのアクセスが多かったもので…。
外出先でもどこでもサクッとご覧ください♪システムも変えたので、BBS投稿方法もちょっと変わりました。
別ページプレビューができなくなりましたが、「コメント送信」の下にリアルタイムプレビューされます。
(表示が怪しい時もあるので、あまり信用できませんが…)これからコメントスパム認定の学習をするため、
コメントしたのにすぐに反映されない場合は、しばらくお待ちください。gonroku
-
[2662] サーバーを引っ越します
こんばんはgonrokuです。
2〜3日中にサーバーを引っ越します。
引っ越しと同時にシステムもまるっと入れ替えるので、
ドメインが安定するまでは不具合が生じるかもしれません。
引っ越しが完了したらまたお知らせします! -
[2657] ☆2017 作成計画☆
gonroku艦長
申し訳ない ネットパトロールを怠り返電遅れました。小官の定期哨戒は 毎月第3木曜日が、海軍省での会議日程
なので 1月は19~21までは、首都圏海域 遊弋中であります。
2月も16日出撃が濃厚と
動員下令をお待ちいたしております。個人の入電宛先は変更なしですので
gonroku様並びに乗組員諸氏 よいお年を
-
[2656] クレッチマーの戦い
> 佐久間艇長
すみません!!前日になって今更な返信ですが、もうバッタバタしてしまって動員令発動できず…
次回の帝都出撃の際はまた連絡ください!> クボヒロさん
ナショジオ情報ありがとうございます。
うっかり予約を忘れて意気消沈してたら、同じ時間にHuluにあがっていました。ありがたや…
http://www.hulu.jp/ww2-hell-under-the-sea (期間限定)
第1話はタイトルが「群狼作戦」ですが、クレッチマーのSC7船団攻撃〜HX112船団攻撃で、シェプケが少し出てくるくらいなので、ほぼ「クレッチマーの戦い」でしたね。
再現ドラマとか水中のUボートはナショジオっぽかったですが、洋上のUボートは『Das Boot』っぽかったです(笑)。あと2話のUボート、楽しみです。> マルシュさん
すごい!プール付なのでプライベートクルーザーかな…と思ったら、潜れるんですね。
アラブの王族になった時は検討してみたいです(笑)