過去ログ
前部室過去ログ(2007)
前部室過去ログ 2007/01/01 ─ 2007/12/31
-
[1539] 無題
こんばんわ。
タルガのUボートすごいですね。自分もぜひ買いたいです。
ただ、バックに流れているドイツ語の放送が、明らかに
[Unsere Fallschirmjaeger….., Unter uns ist da Kreta!]
「我等の降下猟兵部隊は・・・、下がクレタ島だ!」
と言っており、クレタ島降下作戦の様子を報道するドイツ週間ニュースのようです。
(笑)
この辺をもうちょっと凝ってもらいたかったです。 -
[1538] 無題
U99さん
T・ケース(WL)のご紹介ありがとうございます。ググってみると、幅492mm× 高121mm × 奥 142mm とのことですね。
VIICの実艦のサイズから計算したところ、キットのサイズはおそらく47センチ弱(継ぎ目にちょっと隙間ができるでしょうし)。ケースの492mmは外寸でしょうから、ギリギリですね。
艦首から勢いよく飛び出している魚雷まで展示しようとすると、「アオシマ 大型ディスプレイケースW−550」というのがあるようですが、これは車両模型用なので、奥行きが大きすぎるのが難点でしょうか。
鋼密度模型に関しては、一般販売分を予約してしまったのですが、HP限定商品も予約可能になりましたね。1隻1,000円くらいの違いでウェザリングが施されるなら、限定版の方がよかったかな… -
[1537] 無題
6月13日の深夜(14日)、BS2でDas Boot(オリジナル劇場版)が放映されます。
今度は今までとは全く違う字幕です。
マルシュさん
ウェーブ(WAVE)というメーカーの「T・ケース(WL)」がぴったりだと思います。値段も3,000円くらい。 -
[1536] 無題
サイトが更新されて写真が追加されていますね。HP限定商品も発表されました。
一般販売バージョンは、すでに予約受付を始めている店もあり、安いところでは2割引きくらいになるので、つい、申し込んでしまいました。
中に埃がたまりそうなんだけれど、いい展示ケースはないですかねえ。 -
[1535] 無題
並木均さん訳出の標記の本を本日、購入致しました。
これからじっくり読みます。
それにしても装丁が最高ですね、この本。 -
[1534] 無題
おまえ、何を今さらといわれるでしょうが、レンタルでローレライ見ました。米軍が本当に東京に原爆を落としたがってるかというところでいまいちパンチ不足なところがありますが、役所広司の演技でもちました。N式の乗員のことを子供というのもどうかと思いますが、女の子がもっと幼い(初潮前の)女の子だったりすると別の意味ですごかったりして…。押井守さんがB29のマーキングデザインらしいですが、あの○にRはエノーラ・ゲイが防諜上の理由で帰投後に描いたマークで、あれもっかい使うかなあと言う気が…。他にもアニメスタッフが多く参加しており、良くも悪くもアニメ的ではありました。
ところで、タルガのUVIIC,私は限定と別に1箱、内部構造モデルと別マーキング、モーターで動く洋上航行モデルの3つを作ります(宣言)。いつ完成するかは分かりませんが…。 -
[1533] 無題
いちばん下の写真だけ拡大できるようになっていますね。
色違いで全部集める気はなくて、オーソドックスな単色が1隻あればいいんだけど、箱買いして迷彩艦はヤフオクに出すかな。
HP限定特別バージョンの正体が明らかになるまで、結論は保留。限定品は特定のUボート・エースの乗艦再現でしょうかねえ? -
[1532] 無題
>gonrokuさん
見事な位置で輪切りになってますね。
トイレとか真っ二つになっちゃったらどうしようかと
心配しておりましたが(^^;
これは是非とも1セット欲しいですね。 -
[1531] 無題
Uボートすごいですね。これは「買い」ですね。箱買い・・・・かな。
みきぱぱさんが悪戦苦闘されている「サイレントハンター2」ですが、たぶんなすびがもっているものと同じでしょう。「デストロイヤーコマンド」とセットになった、お買い得パックです。
この手のトラブルはマシンに固有の問題であることが多いので、基本は自助努力でがんばるしかないかもしれないです。
サイレントハンター4の予約が通販サイトなどではじまっていますね。今のうちに3を買っておかなきゃ・・・・。 -
[1530] 無題
タルガの鋼密度模型、タルガのサイトで速報ページができてました。
http://www.targa-japan.com/komitudomokei/u_boote/ubootpage.html
Uボート8分割。きれいに輪切りになってます。
「タルガホームページ限定の特別バージョン有」だそうです。
「映画で登場する各セクション全て」ということは、
やはりDas Bootを研究してるんでしょうね。