前部室
前部室(掲示板)
»コメントする«
-
[27332] ペーターゼン監督
ペーターゼン監督が逝去されました。
心よりお悔やみを申し上げます。ただただ寂しいです。。
今日はU・ボートを鑑賞しながら監督を偲びたいと思います。
たくさんの素晴らしい映画をありがとうございました。
どうぞ安らかに… -
[27143] 花屋の…
花屋のフランソワは
どうなったのだろう。
酷い事になっていなければイイのだけれど… -
[27088] 海底に眠るナチスのUボート
ナショネルジオグッラフィックTVで、8/17から「海底に眠るナチスのUボート」という番組が放送されます。
https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/3064
-
[25270] 現実のUボートで
映画を見て思った事なのですが、
Uボートの艦内の食事で
『食中毒』とかは
起こらなかったのでしょうか??
結構デンジャラスな衛生状態みたいなので(笑)
パトレイバーでの食中毒エピソード『特車2課全滅』のような。トイレが実質1つというのも
大変そうですよね… -
[25264] 水野晴郎さんが
1980年代の金曜ロードショーの解説者の水野晴郎氏がこの映画の解説で、溶接なのでボルトの飛ぶシーンは創作というコメントをしていました。
-
[25092] 無題
まげ店長様
洋書ぜひお譲り頂きたいです!
書名リストお待ちしておりますね。 -
[24787] 無題
船体が溶接だとすると、そのボルトが跳ぶことはあり得ないわけですが、艦内の配管や機械類はボルトで止めてあるわけで、それが果たして水圧で跳ぶのかどうか?
-
[24684] Twitterで目にした事
Twitterで
『限界深度を超えて潜行してボルトが跳ぶシーン
実際は溶接なのであり得ないそうな…』というのを見たのですが
本当なのでしょうか?? -
[24672] Uボート資料断捨離
断捨離の過程で、どうしても残ってしまうUボート資料(洋書)がまだ大量にあって、そのうち数学研究を続けたい私の妨げになる筈です。
時期も物量も全く具体的ではないのですが、コロナも落ち着いたら、ここの皆さんなら信用出来ると思うので宅急便着払いで進呈しようと思っています。
(和書をあげる人は居るのですが、洋書はなかなか引き取り手が…)
古本屋に持っていっても幾らにもなりませんので。そのうち、具体的に書名リストを出していきますので、どうか皆様奮ってご応募ください。
-
[24669] 数学の勉強をやってます
まげ店長です。
10年ぶりでしょうか?お久しぶりです。
親の介護とか本当に色々重なって、しばらく離れていました。
今はエニグマ暗号解読を本格的に研究しようと思って、
数学を真剣にやってます。
やっと整数論から入って今は代数の巡回群の辺りを潜航中です。山程持ってたミリタリー書もほぼ断舎離して1/10ほどにしました。
生きてる間にエニグマ暗号解読の入門解説書を電子書籍で出せればよいのですが。
少し余裕が出たらUボートのロジスティクスを統計学的に研究しようと思ってますがいつになることやら。